IrodorI One-Poem World

Version 3.0.1mt Build 5049139

2007年10月 8日

: ベンツの車線変更時の安全技術

メルセデス・ベンツが車線変更時にミラーの死角に車がいることを教えてくれる新技術を開発したそうだ。 ドアミラーに警告ランプが着くほか、ウインカーを出すとランプが点灯、警告音もすると言う。 一部車種のオプション装備だが、まだボルボやマツダの一部車種でしか実用化されていないそうだ。

基本的にはミラーをきちんと見たり、ウインカーを出さないと音で気づかない可能性もあり、やはり安全運転をしていることが前提のシステムになっている。 ウインカーをほとんど出さずに車線変更をする人をよく見るが、それでは装備してもあまり意味が無い。 やはり変に機械に頼るよりも、巻き込み確認のようにしっかり死角を確認してから車線変更するような習慣をつけなければならないだろう。

かくいう私も、長距離運転で疲れていたときに、良く横を確認せずに無理な割り込みのようになってしまったことがある。 相手の人が速度を緩めなければ、きっとぶつかっていたであろうタイミングであった。 以後、車線変更でも必ず確認する癖がついたが、今後も気をつけて行きたいと思う。

登山: 金峰山・瑞牆山登山: 初日は瑞牆山

金峰山・瑞牆山へ

学生時代に何度も上って何度も味を占めた百名山が金峰山・瑞牆山だ。 駅からは遠いものの東京からは比較的近く、山と山の間の高低差はアルプス縦走に比べれば大きいが、中間にテントが張れる小屋があるのでサブザックでも登れる。 学生時代には春によく行っていたが、今回は秋に登ることにした。

学生時代と違うのはなんといっても車があることだ。 車で登山に行くと、縦走がしづらいと言うことはあるが、登山口までのアクセスは非常に楽である。 学生の頃は駅に泊まって早朝にタクシーで登山口まで、などということをやっていたから、体力的にも経済的にも決して優しくはなかった。 もちろん車もそれなりに費用はかかるし運転の負担はあるが、2人でも費用は電車+タクシーよりも割安になるし、運転そのものの負担は、個人的にはあまり感じなくなってきた。 しかも今回は3連休の前2日間で行くから、翌日のこともあまり考えなくて良い。

さて土曜日の朝に東京を出発し、瑞牆山荘を目指した。 三連休の初日と言うことと事故があったとのことで高速道路は混んでいたものの、予定していた時刻には山荘に到着した。 ここが登山口になっており、近くにある駐車場に車を停めて登山を開始した。 よい天気なので気分もいい。

富士見平小屋から瑞牆山へ

富士見平小屋までは荷物も全て背負っているし、最初の区間と言うこともあり息が上がりがちになるが、1時間弱で小屋に到着する。 早速テント泊の手続きを行い、とりあえず重い荷物は置いてサブザックで瑞牆山を目指した。

登り坂はそれなりにきついが、なんと言っても荷物が軽いので気楽である。 時折視界が開けているところもあり、たびたび後ろを振り返って景色を楽しみながら登って行く。

瑞牆山山頂(金峰山方面) 瑞牆山山頂(富士山方面)

山頂近くになると、山頂までつながる大きな岩が見えてくる。 この岩を回り込むようにして山頂まで登って行く。

山頂は四方が見渡せる非常に眺めの良いところである。 明日行く予定の金峰山や、遠くには富士山も見える。 天気も快晴、風もさわやかで気持ちよく、それほど広くない山頂は多くの人でにぎわっていた。 写真を撮りつつ、ここで買ってきたおにぎりを昼食とした。

山頂からは気分よく下って行くが、日頃の運動不足がたたってすぐに膝が笑う状態に。 しかし、やはり荷物が軽いことが幸いし、なんとか無事にテントまでたどり着いた。 早めに夕食として、翌日に備えてぐっすりと休んだ。