IrodorI One-Poem World

Version 3.0.1mt Build

IrodorI One-Poem Worldでタグ Demio が指定されているエントリ

: 自己紹介

One-Poemについて

住んでいるところ
群馬県 前橋市
職業
会社員
趣味
このサイトで良く更新されているカテゴリーを参照
コンピュータ歴
Windows 3.1の頃から。一太郎はVer.5、Brandishは3だった(謎)。
ネット歴
そろそろ10年?新しいことについて行けない・・・。

愛用品

HONDA Logo → Mazda Demio
コンピュータ
Apple Mac mini、Dell Precision 360Apple Macbook Pro (Late 2006)
デジタルカメラ・GPS
Panasonic Lumix DMC-FX100 + SONY GPS-CS3K
携帯電話
au by KDDI W41CA
音楽
Apple iPod Photo 60GB + Etymotic Research ER6i
登山靴
zamberlan FUJIYAMA
腕時計
CITIZEN ATT53-2413

: デミオを購入

東京に住んでいた頃から乗り続けているホンダのロゴだが、車検の時期が近づいていた。 走行距離も18万kmに近づき、動かないと言うことはないものの、流石に乗り換えても良いのではないかと思い始めた。 マツダ・デミオの新型も出たし、ホンダ・フィットの新型も出たが、予算の関係から中古にすることにした。 お世話になっている整備工場がマツダ系だったので、結局マツダ・デミオを購入することにした。 道具だと思っているのであまり主体性がない(苦笑)。

走行距離は3万km弱、外装も一部傷があったが、これは直してもらった。 そこを除けばきれいであったし、比べる対象が悪いが、ずっと乗っていたロゴに比べれば静かだし、装備も整っている。 「当たり前」と思う人も多そうだが、前席だけでなく後席もパワーウインドウとなったのは大きい。 前の窓だけでは風通しがいまいちだったので、後ろも簡単に開けられるようになって嬉しい。 それとタコメーターが付いているので、燃費に注意した走りも出来るようになるだろう。

ただし気になるのはその燃費の悪化だ。 ロゴとデミオは同じ排気量である1.3リットルのエンジンを持つが、車重がロゴに比べて遥かに重くなっているのだ。 ロゴは約850kgだったが、デミオは最低でも1,070kgと200kg以上も重くなっている。 新型のデミオは車重が1トンを切ったと言うニュースが流れていたが、一世代前がこれだけ重かったからニュースになっていたのだ。 一体、燃費にどれくらいの影響があるのか、気になるところだ。

: 新型デミオ開発の経緯

nikkei BPnetにて、マツダの新型デミオの開発について取り上げられていた。 第1回目が「挑戦〜車重を100kg軽くする」で、第2回目が「再設計〜1年間の作業を白紙に戻す」である。 女性にも売れるためのデザイン、車重を軽くすることのインパクトを土台として、居住性やカタログ燃費で微細な差を追求するのをやめ、思い切った転換を行ったことが紹介されている。

また、開発を進める手法に点いて、プロジェクトの目的をチーム全体が納得することで、120%の力を出せたと書かれている。 その結果、RJCカーオブザイヤーを受賞するに至るような車が作れたと言うことらしい。 また、先代のデミオは欧州フォード(フォードは当時マツダの親会社)が主導して製作したが、書類が多く、マツダ主導の今回の方がスピーディに開発が進められたそうだ。

小型化・軽量化を達成した新型デミオはやはりすごい車なのだろうが、私にとっては実用性がどうしてもフィットの方が高く感じてしまう。 新型デミオは100kg軽量化して990kgとなったそうだが、新型フィットは10kg重くなって1,010kgである。 自動車重量税が変わると言う意味では、この20kgの差は大きなものがあるが、どうしても先代デミオがより重かった、と言う印象を受けてしまう。 新型デミオのデザインは魅力だが、フィットの実用性は捨てがたい。 開発の経緯を見れば考えが変わるかと思ったが、そうはならなかった。

: 東京モーターショーに行ってきた 国産車編

東京モーターショー

幕張メッセで開催されている東京モーターショーを見に行ってきた。 既に色々と報道がされているので、目新しいものはあまりないだろうが、やはり自分の目で見てみたいと思う。 日産GT-Rがとにかく話題だが、初めて行くモーターショーでもあるので、色々なメーカーの車を見てこようと思った。

幕張駅から会場へのルートは決まっており、人の流れとともに進んでいく。 チケットはネットで購入しておいたので、スムーズに入場できた。

入ってすぐの会場ではトラックなどの業務用車両が展示されていた。 申し訳ないが、あまり興味は無いので乗用車の方へ移動する。 予想はしていたものの、こちらはかなりの人が来場しており、写真を撮るのも一苦労の状態であった。

続きを読む "東京モーターショーに行ってきた 国産車編" »

前後の検索結果
前のページへ
次ページへ